メニュー 閉じる

話題:「ステマ規制」開始!御社は大丈夫?

今回の話題提供はITコンサルタントの上村隆会員です。

————————————————–

日経クロステック2023.09.29記事:「ステマ規制」が10月1日施行、知らなかったでは済まない違反の代償

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/092500128/

ステマ規制が10月1日からスタートしました。 ステマがどんなものか知ってますか?ひょっとしたら知らず知らず御社も自社のPRでやってませんか? 実は意外と身近でステマは行われていたりします。「ステルスマーケティング」通称「ステマ」 について、詳しくは https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0 を参照されてみてください。

この手法は以前から普通にあり、「食べログ」をはじめ、何度か炎上していますが、これまで普通に行われて来ました。例えば「◯◯のベスト20」とかランキング系のイベントなどは、そういったことに使われてきています。かく言う私も、これまで何度もステマでクライアントに成果をもたらして来ました。中には全国1位や全国2位、九州1位を始め、とあるカレンダーのトップ12で一気に4社入れ込むなど、その気になればやれてしまいます。やってる側は普通に広告宣伝の意味、意識でそれほど罪悪感が無いのが実際で、あるステマ炎上の時は「そもそも無料なのに怒るのはおかしい。」「運営側の収入源が何だと思ってるのか?」などの声もあったほどです。

年齢や性別、ベネフィットが違う者が見ると、そもそもランキングの根拠が怪しくなるのですが、一般的には皆なぜか、そのランキングを信じてしまいます。明確なスペックなど、様々なパラメーターで表示されればともかく、情緒的なものだと根拠を問われても答えようがないものも多いのです。しかし、やはりステマを事実だと誤認する人は多いので、ついに国が取り締まりに動き出したというわけです。詳しくは各ニュースをチェックしていただければ基準がなんであるかは難しくなく判ると思います。

ステマの規制は始まりました。あとは知りませんでしたが通じなくなります。各社今一度自社の広告のあり方を見直してみるのも必要かも知れません。